絵本館・お知らせ
7/6(水)くもり。 一昨日は急に夏日のような暑さで、しかも夕方には
大雨と雷。そして昨日、今日はうって変わって涼しくて、なんだか体調を
崩しやすい気候ですね(‘_’)
ベリーキッズのお友達も、楽しみにしている水遊びやプールになかなか入れず、
残念です。
さてさて、今日の一冊は
「ぐるんぱの ようちえん」 西内ミナミ さく、 堀内誠一 え
ジャングルの中、ぞうのぐるんぱは独りぼっちで「さびしいな、さびしいな」
と言いながら暮らしていました。だから、汚くてくさ~いにおいもします。
ジャングルのぞう達は相談して、「そうだ、ぐるんぱを働きに出そう」という
ことになりました。水浴びをして、すっかり立派になったぐるんぱは、みんなに
見送られて、ニコニコと働きに出ました。
ビスケット屋さん、お皿屋さん、靴屋さん、ピアノ屋さん、車屋さん、どこに
行っても、大きなぐるんぱの作るものは大きすぎて、「もうけっこう」と言われて
クビになってしまいます。ニコニコだったはずのぐるんぱは、前のように寂しくて
涙が出そうになりました。大きな車に乗って、ピアノ、靴、お皿、ビスケットを持って
出ていくと、12人も子どもがある忙しそうなお母さんに会いました。
「ちょっと、この子達と遊んでやってくださいな」と頼まれたぐるんぱ。
大きなピアノを弾いてみると、12人の子供たちだけではなく、たくさんの子供たち
が集まってきました。そこでぐるンパは幼稚園を開くことにしました。
大きな靴はかくれんぼができます。お皿はプールに、大きなビスケットは食べても
食べてもなくなりません。子どもたちに囲まれて、ぐるんぱはもう寂しくありません
でした。
まるでニートの引きこもりのようなぐるんぱ。何をやっても最初はうまくいきません
が、最後には自分で自分の居場所を作りましたね。大きすぎて何の役にも立たない
と思った靴やお皿が、子ども達の遊び場になって、大きなビスケットは食べきれない
程あります。最後のページの、楽しそうに笑っているぐるんぱが本当に幸せそうで
印象的です。
幼稚園などで定番のお話ですね。
Berry Club
http://www.berryclub.info
住所:〒215-0036
神奈川県川崎市麻生区はるひ野4-4-11
TEL:044-281-8322
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
7月 9日(土)13時~16時
7月10日(日)10時~15時
4人の作家さんが集い、それぞれのハンドメイド作品を販売します!
ほかに、益子の加藤真理さんの陶器と、Dried Flower Hina さんのリースもご用意しています。(少しですが・・・)
中庭を解放して、お隣のカフェのメニューもお楽しみいただけます!!
ご家族や、お友達と、お楽しみください♪♪♪
Berry Club
http://www.berryclub.info
住所:〒215-0036
神奈川県川崎市麻生区はるひ野4-4-11
TEL:044-281-8322
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
6月22日、雨。 今日はベリーのお友達もお散歩に行けなくて残念そう。
絵本館は、今日は”親子英語”の日。一歳五か月の女の子が参加してくれました。
梅雨に入り、これから毎日こんなお天気が続きそうで憂鬱になりそうです。
こんな時はおうちでじっくりお料理して、おいしいご飯が食べたいな。
ということで、今日はこんな本を選んでみました。
「ちいさいモモちゃん おいしいもののすきなくまさん」 松谷みよ子・文
中谷千代子・絵
森の中においしいものが大好きなくまさんが住んでいました。ある日、小さいモモ
ちゃんは、くまさんの家にお客様に行きました。するとくまさんは大喜び。
「今ね、おいしいものが煮えているところなの。一緒にたべようね。」
おなべがジプタプ、ジプタプ暴れています。それからしばらくすると、おなべは大人しく
なって、クッタ クッタ クッタととても眠そうに歌いだします。
おいしそうなシチューの出来上がり!くまさんとモモちゃんはふうふうしながら、
おいしくいただきました。
松谷みよ子さんのちいさいモモちゃんシリーズの一作です。おいしいものの好きな
くまさんの作るシチューはジプタプ、ジプタプ、クッタ、クッタととても楽しそうに
煮えています。暖かいシチューに心も温まるお話です。
くまさんは、大きなスプーンであっという間に食べてしまい、まだまだ足りないと
お皿までなめてしまいます。一方ちいさいいモモちゃんは小さなスプーンでふうふう
しながら一口ずつおいしそうに食べています。最後にくまさんが言います。
「子どもっていいな。お口が小さいからいつまでもおいしいものが食べられるんだ。」
大好きなものをいつまでも食べていたい、おいしいものは最後にとっておくの、
子どもはよくこんなことを言いますが、この大人のくまさん、大人だけれども、
まだまだ子どもの心を持っているくまさんなんですね。
この本を読んだら、なんだかシチューが食べたくなってきました。
今日のお夕飯はシチューにしようかな。。。
Berry Club
http://www.berryclub.info
住所:〒215-0036
神奈川県川崎市麻生区はるひ野4-4-11
TEL:044-281-8322
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日は雨。ベリーのお友達も公園に遊びに行けなくて絵本館で遊んでいます。
新聞をビリビリ破ったり、大型の積み木を積んで遊んでいます。
お外で遊べない雨の日こそ、絵本館に皆さんに遊びにいらして下さいね。
今日は2歳の男の子が遊びに来てくれました。以前遊びに来てくれた時には
まだ絵本にあまり興味がなかったようでしたが、今ではすっかり絵本好き、
一生懸命聞いてくれました。
「電車とバス、どっちが好き?」と聞いたら、「バス」と答えてくれたので、
この本を読むことにしました。
今日の一冊は
「さんりんしゃにのって」 とよた かずひこ作
うららちゃんがさんりんしゃに乗っています。今日のうららちゃんは、バスの運転手さん。
途中出会うひよこさんやねこさん、かえるさん達に、「のりませんか~。」と声をかけながら
バスは進みます。終点に到着すると、さっき声をかけた動物たちが集まってきて、うららちゃんが
書いたバスに乗ってきました。
楽しいさんりんしゃの旅のお話です。
山林さh
最後の方のページで、バスに乗って皆でにっこり笑っているシーンがとても印象的で、
見ているだけで幸せになれる一冊です。
Berry Club
http://www.berryclub.info
住所:〒215-0036
神奈川県川崎市麻生区はるひ野4-4-11
TEL:044-281-8322
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
たくさんの絵本とおもちゃが待っています!!
水曜日:おもちゃコンサルタント保育士による読み聞かせ
木曜日:手作り作家さんのSHOP OPEN
金曜日:バイリンガル保育士の読み聞かせ
10:00~14:00
Berry Club
http://www.berryclub.info
住所:〒215-0036
神奈川県川崎市麻生区はるひ野4-4-11
TEL:044-281-8322
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
川崎市麻生区で本格的な英語が学べる、保育園経営会社のカルチャースクールです
幼児教育を重要視する声が高まっていますが、だからこそ大切なお子様には適切な教育を受けさせたいと思う親御さんが多くいらっしゃいます。川崎市麻生区にあるベリークラブは、英語教員経験のある講師や外国人講師の本格英会話教室をはじめ、多種多様な習い事が行えるカルチャースクールです。
また、ベリークラブの運営を行っている会社は、ベビーシッターの派遣や保育園の運営等、子供に関する多角的な業務を行っています。その為、保護者の方も安心して通わせる事の出来るカルチャースクールです。
麻生区の教室では無料体験教室や、未就園児向けの絵本の読み聞かせ、工作教室など様々なイベントを随時開催しております。イベントの告知の他、レッスンのお休みの情報は、ホームページのお知らせページにて掲載しておりますのでご覧ください。